アイスハート

一片氷心で四季を巡る書斎ブログ

男の一人暮らしにおすすめの買って良かったもの10選

f:id:maegamix:20150616025031j:plain

なるべく物を増やさない生活を心がけていますが、意識的に断捨離を行ったり、極限スレの住人を目指しているわけではありませんので、生活必需品以外のものもが、部屋にはそこそこ有ります。

そんな、なるべく物を減らしたいものの、これだけは買って良かったと思う、生活必需品ではないものの、買って良かったと思う物をご紹介しいたいと思います。(インテリアを除く、個人的な趣味のものは除外しています。)

目次 

生活家電編

生活をより便利に、QOLを引き上げてくれる家電たちです。

1.iRobot Roomba(ロボット掃除機)

言わずと知れたロボット掃除機ルンバ。週3日、私が仕事に行っている時間の間に掃除をするようスケジュール設定をして使っています。
 
見えないところに溜まりがちなチリやホコリも、ルンバのための通り道を確保すればピカピカです。また、ルンバに溜まったゴミを捨てる際に、一体どこにこんなにゴミがあったのだろうと、狭い部屋ながら毎回驚かされます。
 
ルンバの通り道を確保するために、部屋自体をすっきりさせる必要があるため、相乗効果で部屋が綺麗になります。 
 
弱点はやはり値段が高いことですが、最近は安価の類似品もあるようで、職場の先輩が期待をせずに安価なロボット掃除機を購入したところ、予想以上に良かったとのことでした。
 
将来ルンバが故障し修理費用が高いようでしたら、安いロボット掃除機でもいいかな、と考えています。

2.BLACK&DECKERフロアフレキシー(コードレス掃除機)

ハンディ掃除機はデザインがダサい物も多いし、ルンバもあるし、不足なところはクイックルワイパーでいいかなぁと考えていましたが、ヨドバシカメラで見かけて、デザイン買い。 
 
コードレスなのでストレスフリーで、ちょっとしたチリやホコリ程度ならイチコロで、掃除が捗ります。例えば、砂糖を床に撒き散らしてしまった等には必要十分な力を発揮してくれます。
 
ただし、飽くまでちょっとした掃除に便利というもので、バッテリーも必要最低限しかないようですので、部屋全体の床掃除等には、向きません。
 

ちなみに、同社にはガンダムのハロのようなユニークなハンディ掃除機もあります。

こちらは実家に居た頃に使用していましたが、フロアフレキシーよりかなり小ぶりサイズで、本当にちょっとした汚れにしか使えません。

デザインは可愛いのですが、掃除機としての性能はイマイチでした。 

3.SHARP KC-D50(加湿空気清浄機)

とある、デザイン加湿機と購入するまで1ヶ月近く悩みましたが、コンパクトさと機能面を優先してこちらを購入。ビックカメラの実店舗で購入したのですが、本製品は旧型なものの、一番売れているとの事でした。

乾燥するこの季節、お部屋生活が快適になった上に電気代もほとんどかかりません。(ディスプレイ表示で24時間稼働の電気代が表示できます。)

プラズマクラスターや、ナノイーには殺菌効果が無い誇大広告だとか、諸説有るようですが、単純に加湿空気清浄機が部屋に欲しかったので、そのへんは全く気にしていません。燥肌の私にとっては稼働させるだけで違いを感じる事ができます。

4.象印 スマートドライ(ふとん乾燥機)

従来の布団乾燥機と違い、ホースが無く取り出したらすぐ使用でき、収納も邪魔になりません。

近ごろ寒いので、寝る前にちょっとだけ布団を温めてみたり、洗濯物を部屋干しする際に乾燥風で直接乾きにくい箇所を狙い撃ちするなど、機能に汎用性があります。 

冬だけでなく、洗濯物が乾きにくい梅雨の季節などにも、なかなか重宝します。

飲食用品編

生活に最も近い、飲食にかかるツール(道具)です。

1.BRITA ナヴェリア

都会の水道水を、蛇口そのままで飲むのが怖くて購入しました。コーヒーを入れる時や、お米を炊くときなど、マルチに働いてくれています。
また、料理を美味しくするだけでなく、私は水自体もよく飲むので、節約にも一役買ってくれています。
 
様々なサイズ展開がありますが、”ナヴェリア”という型は、日本人の狭い冷蔵庫事情に合わせた省スペースなデザインになっています。一人暮らし用の冷蔵庫にピッタリです。
2ヶ月に1回程度、濾過フィルタを交換する必要がある事が手間と言ったら手間ですが、フタに交換時期のタイマーがあるので蛇口などに直接取り付ける浄水器よりも管理しやすい事も、利点の一つです。
私は一人暮らしを始めた時に買った本体を、カートリッジを交換しながらずっと使用しています。

2.ネスカフェバリスタ

特にコーヒーにこだわりがあるわけではありませんが、コーヒー自体は好きな方なので、手軽にコーヒーが飲めるので、重宝しています。 

自宅で、漫画喫茶やファミレスのドリンクバー感覚でコーヒーが飲めます。

ちなみに、給水は前述のブリタで濾過した水で行っています。

3.レンジでパスタ

休日の昼食や、夜食など、パスタが食べたくなったとき、コンロでパスタをゆでる手間を省き、簡単にパスタが作れます。

 本格的に料理をやる人にとっては、もしかしたら邪道なのかもしれませんが、あっという間にできるので、一度使い始めたら便利過ぎてやめられません。  

パスタは節約生活にも一役買ってくれますので、一人暮らしの身にとっては強い味方です。

容器に入れる水は、飲食編1のブリタで賄っています。ちなみに、同製品は100円均一でも買えます。

インテリア編

デザイン性能を失わず、お部屋の空間が快適になるものです。

1.ボビーワゴン(収納ワゴン)

ニューヨーク近代美術館(MoMA)にも登録されている、高級デザイン家具。

高級インテリアの部類ですが、色・大きさ・トレイ数など様々なパターンが用意されていて、抜群の収納能力を誇ります。部屋に出しっぱなしでオシャレという、なんとも不思議で贅沢な収納インテリアです。 

1段あたりのトレイの大きさの選択は重要で、3トレイのものは高さのある物は殆ど収容できませんが、細かいものであれば沢山収納できます。また、2トレイのものは、余程の大きな物でない限り、殆どのもの収納可能です。

私は2段3トレイと、3段5トレイの2台を持っています。単純な段の数で判断するのであれば、ソファでくつろぐ事が多い人には2段のもの、デスクワーク中心の人には3段のものがオススメです。

おしゃれな美容室で使用されているのを見かけると、初めての美容室でも何だか親近感がわくアイテムです。

2.ideaco TUBELOR(ごみ箱)

新しいMac Proに似ている、と話題になったゴミ箱です。内部にレジ袋をセットしてもぱっと見、外見からは分からないという素晴らしいアイデア設計となっています。 

こちらも、様々カラーとサイズ展開がありますので、お部屋のイメージカラーに合わせると、ゴミ箱特有の生活感を排除することができます。 

3.マグネティック タイバック (カーテンタッセル)

一見、何に使うのか分からないと思いますが、実はこれ、カーテンを留めるタッセルなんです。カーテンをまとめるだけでなく、使い方によって様々なアレンジもできる、スグレモノです。 

タッセルフックが無お部屋にお住みの方にオススメです。 

まとめ 

ここまでで紹介させてもらった「買って良かったもの」は、1ヶ月ほど買う・買わないを悩んだ挙句、購入したものです。何か気になるものは見つかりましたでしょうか。

私はインテリアにこだわりが有りますので、基本的にカラーリングの選択ができるという事も、重要なファクタ(要素)でした。

ただ、単純に機能優先でも、どれも費用対効果の高い物だと思いますので、QOL(生活の質)の向上に役立てていただけましたら幸いです。

© 2014-2020 アイスハート by 夜