アイスハート

一片氷心で四季を巡る書斎ブログ

長財布からマネークリップに変えた結果とても快適になりました。

f:id:maegamix:20141215232953j:plain

永年使い続けた財布をやめて、マネークリップ生活をはじめました。

マネークリップを使いはじめるには、数々の不安と偏見がありましたが、いざ使い始めてみると快適そのものです。 

マネークリップを使い始めたきっかけ

マネークリップを使おうと思ったきっかけは、2つ折り/長財布を問わず、その大きさと厚みを、仕事/プライベートを問わず、前々から煩わしく感じていたためです。

その点、マネークリップはパンツの前ポケット入れてもシルエットを崩す事なく携帯することが出来ます。

小さい財布、というような類の商品も気にはなっていましたが、財布というモノ自体が小さいというのは少々好みと合いませんでした。

その点マネークリップは”紙幣を挟む、ただそれだけ”という使い方もシンプルで潔いところが魅力的でした。

カードが収納できるマネークリップ

私が使用しているのはSTORUS(ストラス社)の「スマートマネークリップ」という、カード収納機能の付いたマネークリップです。

このカードを収納する機能が無ければ、おそらくマネークリップという選択肢は私には無かったと思います。 

f:id:maegamix:20141215233109j:plain

(こちらはカード収納スペース)

カードは一般的な規格のサイズでしたら、裏面に5枚まで収納することができ、1枚だけでもズレ落ちなさそうです。

f:id:maegamix:20141215233154j:plain

(こちらが紙幣を挟むクリップ部分) 

そしてマネークリップ本来の役割である、紙幣のホールド感ですが、たった1枚の紙幣でもしっかりとホールドしてく、不安はありません。紙幣とカード、フルで収納しても一般財布より、一回りも二回りも小さく収めることができます。

革製のマネークリップ…もとい札バサミも候補に上がりましたが、マネークリップのお金むき出しに燻し銀なクリップという、男心をくすぐる無骨さにやられてしまいました。

ちなみに、世の中には、プラダやブルガリといった、高級ブランドのマネークリップも存在するようですが、それらには全く興味が湧きませんでした。 

カラー展開も豊富なので、女性にもオススメです。 

カード5枚は心もとない?

厳選してカードをたったの5枚に絞らなければなりません。ですが、そもそも毎日5種類を超える数のカードを使いこなす事ってあるのでしょうか?

多数のカードを持ち歩く事は、それなりに安心感があると思います。決して、その事を否定するつもりはありません。

しかし、多くのカードを持ち歩くことで、ついカードを持っているお店に立ち寄り、買い物をしてしまい、無駄遣いをしてしまう可能性があります。本当に必要なものであれば、カードを持っているからと、立ち寄った場所で安易な衝動買いはせず、よく考えてから購入すべきです。

とある高級ブランドのショップで、若い女性が店員に「カードが沢山入る財布は有りませんか?」と訪ね、店員が返答に困ったそうです。なぜなら、そのような有名ブランドの財布を持つ階級の人は、あまり多くのカードを持ち歩かないので、お財布も沢山のカードを入れる事を想定して作られていないからです。(出典不明) 

上記は過去に、とある本(詳細は忘れてしまいました)で、何となくこういった内容だったと記憶していますが、目にして唸らされたお話しです。

5枚というカード枚数の制限は、必要最低限の選択を迫る絶妙な数字だと思います。

日本ではマネークリップは不要?

細かい通貨が紙幣ではない日本では、マネークリップを使う意味が無い、という話しもあるようです。 「確かにそうかな。」と思いまいましたが、その一方で、「そんなに毎日、紙幣を使う事もない。」とも思います。

私の一例ですが、仕事のある平日の場合、朝食は自宅で済まし、昼食はSuicaで支払う社員食堂を利用し、夕食も昼同様に社員食堂でSuica、または早く仕事が終わった時は、外食/スーパー/自炊、という具合で、現金を使う事は夕食の時に有るか無いか程度です。

他にも、日本でマネークリップを使うのは”外国かぶれ”だとか、”ナルシスト”だとか色々あるようですが、そこまで過剰に人目を気にするのは、少々自意識過剰なんじゃないかと思います。 

小銭はどうするのかという点について

小銭の問題。こればかりはマネークリップだけでは、どうしようもありません。ですので、私はコインケースを別で携帯しています。

f:id:maegamix:20141215233236j:plain

(年季の入った土屋鞄の革製コインケース。父からもらった大切な物です。)

マネークリップ同様、スラックスの前ポケットに入れてもかさ張らない薄さと、素早く小銭が取り出せる使い易さが気に入っています。馬蹄型の小銭入れは厚みがあるため、個人的には中途半端だと思っています。

流石にいい歳した大人が、ズボンのポケットで小銭をジャラジャラさせる事は、みっともないと思います。これだけは、自意識過剰云々抜きで、やめたほうがいいと思います。

まさかと思い調べてみたところ、小銭入れ付きのマネークリップなるものもある様で、少し調べてみましたが、「これを持つくらいなら一周回って、普通に財布を持ったほうがいいんじゃない?」というのが私の小並感です。

まとめ 

メリット/デメリットは、Googleで「マネークリップ メリット デメリット」という具合に検索すれば、いくらでもヒットすると思うので、マネークリップの所感を連々と書いてみました。

序盤で「5枚のカードが収納できるよ」と書きましたので、実際に何のカードを収納しているのかも書こうと思いましたが、長くなりそうなので、また別の記事にしたいと思います。

今のところ、カードケース付きマネークリップ+コインケースの2体制で、不便は全くしていません。

【追記】厳選した携帯する5枚のカードについて記事を書きました。

【2015/01/03追記】 

1年半使用してみて

f:id:maegamix:20160715202405j:plain

記事の執筆時から早1年半が経ちました。(2016年7月15日現在)

以降1年半利用してみた上で、本記事へ追記を行いました。

シンプルなのに結構注目される

前述の通り、例えばアメリカの様に、小銭が支払いではない日本においては、マネークリップは非効率と思われているのか、あまり浸透していない様です。そのため、今のところ近しい人でマネークリップを愛用している人を見た事がありません。

そのせいか、マネークリップを愛用していると結構注目されます。

仕事がら、懇親会という名の飲み会で、一度に多くのお客さんと交流する機会に恵まれるのですが、会費を幹事さんに支払う時にサッとマネークリップから支払うと、結構話題になります。

「それカッコイイね」、「若いのに渋いね」とか「さすが出来る男は違うなぁ」という具合です。私もいい加減大人なので、もちろんそれらが社交辞令である事は十分心得ておりますが、お褒めの言葉は仮にお世辞でも嬉しいものです。

毎日使っていても目立った劣化は無し

毎日使用する財布は、衣服と同じく消耗品と認識しておりました。

休日はジーンズの後ろポッケに放り込んで、そのまま椅子に座ったり、お世辞にも大事に使用していたとは言えませんが、全く壊れる気配がありません。

壊れたなら壊れたで、値段も安いので気軽に買い替えられると思っていたので、これは嬉しい誤算でした。

今では、気分で使い分ける為に、色違いを買い増ししようかとも考えています。

個人的には黒色が好なので、ブラックタイプのものが欲しいのですが、ピンクゴールドも捨て難くて悩んでいます。 

© 2014-2020 アイスハート by 夜