アイスハート

一片氷心で四季を巡る書斎ブログ

ライフ-家計簿

手書きの家計簿をマネーフォワードに移行。手書き家計簿とメリット・デメリットを比較します

当ブログを開設した頃、手書きの家計簿を礼讃する記事をいくつか書きました。 実際に手書きの家計簿を付ける事で、多くのお金を貯蓄に回す事に成功しましたが、密かに家計簿管理をマネーフォワード(MoneyForward)へ移行してから、早6ヶ月が経過しました。…

【2015/02家計簿締】家計簿が2週間近く書けなかった

私が習慣とし、月次でエントリーしている前月分の家計簿の反省です。 2014年11月から家計簿を付けており、現在今月に入ってページが折り返し地点に入りました。 無印良品の家計簿は見開きで32枚構成になっていますので、ひと月でだいたい4枚ほどペ…

【2015/01家計簿締】生活に必要な費用と、不要な費用を把握する。

月次でエントリーしている、私の家計簿事情の反省会です。少し時間が空いてしまいましたが、今でも家計簿は私にとって欠かせない習慣です。 なお、相変わらず無印良品の家計簿を使用しています。 バックナンバーはこちら 【2014/12家計簿締】年末の忘年会ラ…

【2014/12家計簿締】年末の忘年会ラッシュ。その反省点から学ぶ事も多い。

本文の前に。 新年、明けましておめでとうございます。新規の方/リピート訪問の方、本年もよろしくお願いします。 先月は自身のキャッシュ・フローを見直しはじめてから、初めて迎える年末で、良くも悪くも色々とあり、出費が非常に多い月でした。 ブログに…

家計簿習慣と、お金を増やすための家計簿の選び方

人生を豊かにするには、ある程度のお金というものが必要だと思います。蓄えがあると、心に余裕が生まれますし、人生における大きな選択を迫られた時に「お金さえあれば・・・」なんて、後悔もせずに済みます。 お金を増やす方法は、当たり前すぎるお話しです…

無印良品の家計簿の書き方と、続けるために守っているルール

他に試したことはありませんが、無印良品の家計簿は、他のどんな家計簿より優れていると思います。 税込100円という価格、定番商品ならではの手に入りやすさ、無印良品の洗練されたデザイン、そして絶妙な自由度。 これまで無印良品の家計簿を何度か褒めちぎ…

【2014/11家計簿締】家計簿の力を実感しつつこれまでの浪費を反省

11月初頭から無印良品の家計簿を利用して、収支の管理をしています。 これまでに何度か、スマホアプリ単体での収支管理に失敗していますが、家計簿の手書き習慣は、思いの外簡単に継続できています。今では、出張先にまで家計簿を持って行くほど、出費をし…

家計簿をつけ始めたら金銭感覚が変わったお話し

男が家計簿を付けるなんて、女々しいと思われるかもしれません。私もそう思っていました。 しかし、いざ家計簿をつけ始めると、金銭感覚がガラっと変わる事が分かりました。私のように浪費癖のある人は、家計簿を付ける習慣が是非オススメです。自分のお金で…

© 2014-2020 アイスハート by 夜