アイスハート

一片氷心で四季を巡る書斎ブログ

高級4色ボールペンは『LAMY2000 L401』以外に考えられないくらいおすすめ

f:id:maegamix:20161029164828j:plain

ビジネスマンに欠かすことのできない、便利なボールペンと言えば、マルチペンこと4色ボールペンが挙げられます。

学生時代はそこまで必要に感じていなかったのですが、新社会人になって以来、1本で記入色のメリハリが付けられる4色ボールペンは、私にとって欠かすことのできないビジネスツールの一つです。

かれこれ、どこでも1000円程度で買える、ドクターグリップやジェットストリーム、数年前であればフリクション(こちらは3色ですが)などのマルチペンをずっと愛用していました。

ところが、2年ほど前から愛用しはじめた『LAMY2000 L401』がこれまでに経験した、どの4色ボールペンよりも素晴らしく、本当に買ってよかったと改めて思うに至ったので、ここに記事にしたいと思います。

実は過去当ブログにある、いくつかの記事で脇役として紹介しているのですが、主役として紹介するのはこの記事が初めてです。

LAMY2000とは

1966年に登場した、ラミーのデザインプロダクトの最初の製品です。バウハウスの影響を受けたデザイナー 、ゲルト・アルフレッド・ミュラーの手による秀逸なデザインは、40年以上の時を経た現在でも決して色褪せることなく、ラミーデザインの原点を伝える永遠のロングセラーとなっています。
【出典】LAMY公式ページより

要約すると、ドイツの美術学校から着想を得た歴史のあるプロダクト(製品)という事です。

公式のホームページ情報では、40年以上の時を経たと書かれていますが、現在の西暦で換算すると、すでに50年という並々ならぬ歴史がある事が分かると思います。

またLAMY2000の「2000」には、「西暦2000年になっても色褪せないデザイン」というコンセプトなのですが、それすらもかれこれ15年以上昔の話しでもあります。

今年で齢(よわい)30歳となる私でさえも、タンパク質の元素ですらなかった時代から存在しているプロダクト(製品)であり、こうして記事を書いている今、改めて畏怖の念を感じるほどの歴史がバックヤードにある文房具であります。

スナイパーライフルの弾丸のような形状

f:id:maegamix:20161029162756j:plain

そしてその唯一無二のデザインは、その形状からも見て取れます。

ペンを武器にたとえるなら「ペンは剣よりも強し」という名言があるように(それが指す意味は違いますが)、鋭利な錐のような刃物を思い浮かべる人も多いと思います。

ところが、このLAMY2000は鋭利な刃物というよりも、むしろスナイパーライフルに装填される、特徴的な弾丸のように見えます。遠距離から狙った獲物を確実に打ち抜くような、そんなスパイ映画に出てくる秘密兵器にも似た魅力を感じるデザインです。

また、継ぎ目を感じさせないすっきりとした見た目のためラバーグリップが存在しません。もしかしたら、一度に長時間使用するのには向かないかもしれませんが、マットな質感と太すぎず細すぎないボリュームが指に馴染み、見た目以上に使いやすいと感じます。

谷崎潤一郎の随筆で、デザイナーのバイブルと呼ばれる『陰翳礼讃』で語られる様に、光を吸収するマットな質感は、日本人との相性も良いと言えます。

f:id:maegamix:20161029162859j:plain

このラバーグリップが無い事のメリットが、私にとっては結構大きく、手帳のペンホルダーから出し入れをする際、引っかかりを全く感じることなく、スッと取り出せサッと仕舞えますので、ストレスを感じること無く使用できます。

初見ではマルチペンとは分からない

f:id:maegamix:20161029163737j:plain

普通の多機能ペンといえば、機能性を最優先にしデザインは二の次の、なんだか野暮ったいものが多いように感じます。

それは、一般的な「ノック式」と呼ばれる構造を採用しているが故に、ある種どうしようも無いお話しなのです。

ところが、この『LAMY2000 L401』については、「振り子式」と呼ばれる、あまり聞き慣れないものの、シンプルな構造手法が採用されており、この単純構造こそが4色ボールペンと感じさせないデザインの柱となっています。

目立たないデザインで配色された、使いたい色を上にしながら傾けてプッシュすると、該当する色が射出されます。音もノック式のような「カチカチ」とした下品な音ではなく、「シャリシャリ」とした落ち着いた音を奏でます

f:id:maegamix:20161029162826j:plain

f:id:maegamix:20161029162840j:plain

具体的には青・赤・緑が上記写真のように、目立つことなく配色されており、黒を使いたい時は、クリップ部分を上にてプッシュします。

これは上層部に内蔵された振り子状の金属棒が先端の重量で傾いて、該当するリフィルの端ににスタンバイし、プッシュでこれを押し出すという、種明かしをすると実にシンプルな構造が実現しているものです。傾けながらゆっくり本体を回してみると、「カタカタ」と振り子が中で確かに動いている事が分かります。

量販されているマルチペンユーザには不思議でならないかもしれません。私は同僚や上司から、「なぜその黒いペン1本で様々な色が書けるのか。何か手品でもやっているのか。」と聞かれて吹き出しそうになった事があります。

デザインを犠牲にすることの無い汎用性

f:id:maegamix:20161029164120j:plain

海外のペンと聞くと、インクが切れた時にリフィル(替芯)を探すのが面倒と思うかもしれません。

しかし、このLAMY2000 L401については、滑らかな書き味で話題となった、ジェットストリーム(三菱鉛筆)のリフィルの4C規格が装着できます。ただし、緑はジェットストリームのリフィルに無いため、エマルジョンインクあたりからチョイスする必要がありますが、専用のリフィルを必ずしも必要としない汎用性は見事と言えます。

さすがにコンビニで替え芯を買うことはできませんが(4Cリフィルに限らないと思いますが)、文房具屋さんに行けば必ず替え芯が買えます。

リフィルの交換については、別の記事をすでに書いていますので、そちらをご参照ください。

LAMYの公式リフィルはちょっと高いのと探すのも手間のため、一度本体を手に入れれば、デザイン性を損なうこと無く、比較的安いランニングコストで運用できるメリットは地味ですが大きいと言えます。

【まとめ】全く飽きがこないデザインと多彩な機能性のハーモニー

f:id:maegamix:20161029162812j:plain

つらつらと紹介文を書いてきましたが、要するにLAMY2000は最高です。

私は主に、システム手帳に色分けをしながらスケジュールを記入するために使用しているのですが、これほど所有欲を満たしてくれるペンは初めてでした。

結合部分が折れやすいという声もあるようですが、2年以上愛用している私のLAMYにそんな素振りは有りません。仮に万が一折れてしまったとしても、間違いなくリピートします。それほどお気に入りなのです。

これほど便利なのに、仕事でLAMY2000を使用している人にはまだ会った事がありません。

量販されている多機能ペンと異なり、字を書く手先やその挙動を上品に演出してくれますので、国産の多機能ペンをあれこれ試すよりも、思い切って良いモノを買ってみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入った方へのおすすめの記事

© 2014-2020 アイスハート by 夜